心の成長と幸せのコーチング 田中伸一 アクシスエボリューション Axis evolution

配信日: 2022/02/24

vol.160 ゆるす前にやって欲しいこと(2022.02)

『人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起こりま

す。そして、あなたに解決できない問題はけっして起きません。あなたの人生に起

きる問題は、あなたに解決する力があり、そしてその解決を通してより幸せな人生

を築いていけるから起こるのです』(野口嘉則さん)

 

 

こんにちは。アクシスエボリューション田中伸一です。

 

暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。その中でも、

この時期には神社や公園で梅の花が満開に咲き、また、自宅に生けてある桃の花も

満開です。きれいでかわいい花を見ていると心が和みます。

 

 

*****《 メニュー 》**********************

 

■1 ゆるす前にやって欲しいこと

■2 「そのままでいい」という生き方(2月4日、10日のブログより)

■3 あとがき

 

***********************************

 

----------------------------------------------------------------------

■1 ゆるす前にやって欲しいこと

----------------------------------------------------------------------

 

読んだ人の9割が涙したミリオンセラー『鏡の法則』のマンガ版『マンガでわかる

鏡の法則』(野口嘉則さん著)からのご紹介です。

 

 

『鏡の法則』は、ゆるせなかった親をゆるすことで、自分の人生に起こる問題を解

決していくお話しで、その「ゆるし」についての解説の一部を紹介します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ゆるす前にやっていただきたいことの二つ目は、感情を吐き出すことです。相手に

対する怒りやうらみ、あるいは、相手との関係の中で自分の中に生じた悲しみやく

るしみなどを、外に吐き出す必要があります。

 

もしそれらの感情を吐き出さないまま、無理に相手のことをゆるそうとすれば、そ

れらの感情は心の奥に押し込められて、あなたの日々の心理状態に影響を及ぼして

くる可能性があります。

 

たとえば、誰かに対する怒りの感情を心の底に押し込めると、その怒りのエネルギ

ーが自分に向かうようになり、自責の念や自己嫌悪に悩まされるようになってしま

いがちです。

 

ですから、感情を外に吐き出す必要があるのです。吐き出すといっても、直接相手

にぶつけるわけではありません。そんなことをしたらトラブルになってしまいます

ね。

 

物語の中で栄子がやったように、紙に書きだす形で吐き出すとよいのです。そして、

その紙は相手に見せたりしません。相手に見せないことを前提に、相手に対する怒

りやうらみを、容赦なく徹底的に書き出すのがポイントです。(中略)

 

このように、最初は、怒りやうらみなどの攻撃的な感情から吐き出すことをおすす

めします。怒りやうらみの感情を存分に吐き出すことができると、その背後にあっ

たつらさや悲しみにしっかりアクセスすることができ、それらの感情も十分に吐き

出すことができるからです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

マンガ版ではもう一つの新たな物語も加わり、心理的な自立に至るステップがわか

りやすく描かれています。マンガと解説で、幸せな人生を生きる秘訣『鏡の法則』

をより理解できる本で、ご一読おすすめします。

 

 

----------------------------------------------------------------------

■2 「そのままでいい」という生き方(2月4日、10日のブログより)

----------------------------------------------------------------------

 

今月はブログで、『悩む力 べてるの家の人びと』の本を紹介しながら、息子から

の学びと気づきをシリーズで書いています。その中から一部を紹介します。

 

 

『「そのままでいい」という生き方』(2月4日)

 

病気でも障がいでも治るものなら治るに越したことはないと思います。

私も息子の病気や障がいをできることなら治したいと思っていました。

 

息子の場合は、ダウン症も知的障害も治せるものではなく、呼吸器の障害を治すこ

とも声を出せるようになることもできないとわかったときに、受け入れていくしか

ない状況になって、やっと「そのままでいい」と思えるようになりました。時間は

かなりかかりましたが。

 

なぜそれを受け入れるまでかなりの時間がかかったのだろうか?

 

それは治るという希望があったから。ですが、根本には私たちの社会全体の価値観

そのものの影響を大きく受けているのだと思います。

 

これはよくない、不幸という価値観。これはいい、正常という価値観。

 

もちろんそのことが悪いわけではありませんが、知らず知らずのうちに、刷り込ま

れた価値観の中で生きていて、そのことが逆に生きづらさを生んでいるのかもしれ

ません。

 

今となっては、息子のことを不幸と思い、落ち込む体験をしたからこそ、いろんな

価値観を受け入れることができるようになったと思っています。いや、むしろ、息

子がなんの障がいもなく普通に生活していたとしたら、今のような考え方はしてい

ないだろうし、私のものの見方や人生を変えてくれた息子には本当に感謝です。

 

 

『自分を飾らないこと』(2月10日)

 

息子は私たちが普通と思っていることと違う行動がたくさんあります。

でも一緒にいて感じるのは、自分を飾らないこと。自分の気持ちに正直であること。

 

以前の私は、そのことに何の関心もありませんでした。

 

頑張って、努力して、結果を出し、周囲の人、社会から評価されること。

それが生きていく上で大切なことであり、幸せにつながることだと思っていました。

 

頑張るのも、努力するのも、自分の内面から湧き出てくるものは自分の気持ちに正

直だと思うのですが、自分が思い込んでいる社会規範だけ(周囲の人や社会の評価)

を動機にしていると、達成感や充実感は得られるものの、本当の意味で心は満たさ

れません。

 

私たち一人ひとりが本来持って生まれた自分の人生を生きているとは言えません。

 

続きはこちらです。

 

 

----------------------------------------------------------------------

■3 あとがき

----------------------------------------------------------------------

 

息子とは毎日心の対話をしていて、昨日、こんなメッセージを受け取りました。

 

「おとうさんは、自由。

何もしばるものはないし、思ったことを思った通りにしたらいいよ。

それがおとうさんの人生だよ。心に手をあてて聞いてみたらいいよ」

 

どうしようかと悩むときがあれば、「自分の心に手をあてて聞くといいよ」って、

息子が後押ししてくれるようです。コーチングや心理学でも、「答えは、自分自身

の中にある」というのをふと思い出しました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

皆様に、すべての良きことが向かっています!

お知らせ・無料メールマガジン アクシスエボリューション通信 自分らしく生きるヒントになるメールマガジンを毎月1回お届けします。お気軽にご登録ください。